無料床下診断
床下には、外見からは発見しにくいトラブル・・・ 例えば、シロアリ被害・木材の腐朽・上下水道の水漏れ、はたまた家屋害虫、(感染症を媒介する)衛生害虫、(ハチやむかでなどの)危険害虫などが潜んでいる場合があります。 また、ひと口に床下といっても建物の工法、間取り、土質や周囲の環境によって千差万別。そこで大切なマイホームを守るには、やはりプロの床下点検による状況把握と完璧な予防処理が不可欠となってきます。被害を受ける前の予防処置はいまや常識。あなたのお住まいにも三和消毒の床下点検と予防処理で100%の安心をお届けします。
こんな症状ありませんか?
- 床下収納庫や畳を開けると、なんとなくカビ臭い
- 押入の壁やタンス近くの壁に黒いシミができている
- 壁に隙間ができた
- 窓や窓の桟の下の方にいつも結露が落ちている
- 床がきしんだり、時々お風呂などで羽蟻をみかける
- ダニにさされることがよくある
- 床板がいつもベタベタしている
- 布基礎がいつも湿っている。またはコケが生えている
- 布基礎にヒビ割れがある
- 近くで羽アリを見た ・・・・・・・等々